信長の忍び~伊勢・金ヶ崎篇~ 第33話「とある忍び嫌いと超剣豪」の感想 「親は鬼、子供はオチ要員」

スポンサーリンク

 

感想(ネタバレあり)

 

今回のメインは伊勢攻めです。

その過程で今回は

織田家四天王の1人滝川一益と

伊勢の国司北畠親子が

登場します。

 

両者とも織田家の歴史を扱う物語では

欠かすことのできない人物たちです。

 

まあ、北畠親子はどっちかというと

織田家の負の歴史を

代表する人物ですけどね。

信長が汚い手を使って

葬り去るので。

 

さてこの人達はどんな風に

描かれているのでしょうか?

 

 

スポンサーリンク

伊勢侵攻のため滝川一益と合流する

 

勢力拡大を図る織田家は

次の目標を南伊勢の北畠領に絞り、

信長は大軍を率いて伊勢に入ります。

 

そして現在織田家の勢力圏である

北伊勢を信長に代わり統治している

重臣滝川一益と合流することに。

 

 

滝川一益は近江国甲賀の出身。

忍者だったとも

ただの土豪だったとも

言われていますが、

どっちにしろ織田家譜代の家臣では無く、

秀吉と同じ外様です。

 

しかしこれも秀吉と同様、

その才覚で頭角を現し、

アッという間に北伊勢の統治を

任されるぐらいに出世しました。

 

ただこの一益、

大の忍び嫌い。

全身に蕁麻疹が出るくらいにw

 

なんでも忍びは

卑怯な手を使うし

不利なったらすぐに逃げるし

さらに裏切るし。

だから嫌いだとか。

 

うん、忍びって嫌な奴なんですね。

一益が嫌うのも分かりますわ。

 

でもここまで言われて

黙っている千鳥ではありません。

 

少なくとも自分は

信長に忠誠を誓っており、

信長を裏切らないと

言いきります。

 

まあ、卑怯な手を使うところと

すぐに逃げるところは

しっかり認めてましたがw

 

それを聞いた一益。

少しは千鳥のことを信じたのか

一言忠告をします。

 

「北畠軍には鬼が出るらしい」

 

 

スポンサーリンク

大名の親父が鬼だった

 

北畠家は南北朝時代、

南朝方の重臣として活躍した

北畠顕家の末裔です。

 

顕家以降

伊勢国に土着し

国司を自任してきましたが

戦国の世となり

その威光もかなり地に落ちてしまいました。

 

それに付け込んで攻めてきた織田軍ですが

北畠軍は最後の悪あがきと

居城である大河内城に籠城し

徹底抗戦の構えを見せます。

 

一方信長は余裕綽々。

7万のもの大軍を動員し

さらに兵糧などの物資も豊富。

負ける気がしないとはこのことなんでしょう。

 

しかし北畠軍は

織田軍に奇襲をしかけ

織田軍を翻弄します。

 

そしてその奇襲を率いている人物こそ

北畠家の鬼、

前当主の北畠具教です。

 

具教は剣豪としても知られており、

今回の戦いではその腕を

最大限に利用します。

 

具教が一太刀振るえば

織田家の足軽の首が宙に舞う。

そんな感じで織田家に

どんどん犠牲者が出てしまいます。

 

本作の場合は

できる限り残酷系の描写は

控えられてきましたが

まさか今回は残酷系の描写が

オンパレード。

まあそれでもドリフターズとかに

比べるとかなり抑え気味ですけどねw

 

 

信長は夜襲を掛けて

大河内城を落とそうとしますが

やはり具教の猛攻の前に敗北。

ホント具教はラスボス感が漂います。

ちなみの息子の北畠具房は

ただのオチ要員ですがw

 

全く城が落ちる気配がない中、

一益が裏道を通って城に攻撃を仕掛ける策を

提案します。

その策に参加したいと千鳥は主張し、

一益に蕁麻疹が出ないように

お面を付けてみますがw

 

次回は一益の策が実行に移され、

具教VS千鳥の一騎打ちが

見れるかもしれませんね。

 

次回も楽しみです。

 

スポンサーリンク

今回のまとめ三行

・滝川一益は忍びが嫌い

・北畠家の鬼の正体は前当主

・一益の策に千鳥は参加できるの?

 

タイトルとURLをコピーしました