灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第12話「また、明日ーー」の感想 「ある意味ハッピーエンドで終わった?」 感想(ネタバレあり) 本作も今回で最終回。 いろいろとこのすばと比較されますけど、 このすばにはない魅力があったと思います。 2016.03.28 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第11話「生と死の間で」の感想 「ランタに死亡フラグが立っているけど」 感想(ネタバレあり) アバンでメリィの過去の話が。 かつての仲間たちとの楽しい時間。 たぶんフラグだろうなと思ったら案の定。 2016.03.21 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第10話「リーダーの器じゃないけれど」の感想 「メリィの因縁の場所で因縁の敵を発見する」 今までは森の中や市街戦ばかりでしたけど、 今回からは薄暗い鉱山の中での戦闘です。 また相手もゴブリンからコボルドのチェンジ。 2016.03.14 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第9話「休暇の過ごし方」の感想 「休日にハルヒロとメリィが出会うの偶然?」 感想(ネタバレあり)今回はタイトル通り、戦いの合間のインターバルな感じのお話でした。メリィと出会うのは偶然?各自それぞれの休日の過ごし方をしますけど、なぜか出会うハルヒロとメリィ。もうメインヒロインはメリィで決定ですかねえ。個人的にはユメが... 2016.03.07 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第8話「君との思い出に」の感想 「マナトの敵討ちをするため因縁の奴らと再戦です」 感想(ネタバレあり)パーティ内の連携も深まり、格段に進化したハルヒロたち。今回はそのハルヒロたちが過去を清算するための話だった感じがします。マナトの敵討ち今回のハルヒロたちの目標。それはマナトを殺めたゴブリンの集団。そう連携が取れるようにな... 2016.02.29 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第7話「ゴブリンスレイヤーと呼ばれて」の感想 「嘲りでも名称がつくというのは注目されている証拠」 感想(ネタバレあり)前回メリィの過去について話を聞いたハルヒロたち。結局メリィもハルヒロたちと同じく仲間を失っていたのです。だからこそMP管理をしっかりして、直接攻撃に弱いシホルを守る姿勢を取っている。全部過去を繰り返さないためにやっている... 2016.02.22 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第6話「彼女の場合」の感想 「メリィの抱えるトラウマとは?」 感想(ネタバレあり)前回までは戦闘の段取りの悪さにイライラしていましたが今回はハルヒロがようやく周りを見れるようになって少しづつ改善に向かっている感じがします。マナトから託されたリーダーという地位がハルヒロを成長させている感じがします。まさ... 2016.02.15 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第5話「泣くのは弱いからじゃない。耐えられるのは強いからじゃない」の感想 感想(ネタバレあり)前回マナトが死んでパーティーは回復役不在。ゴブリンを圧倒するだけの力がない以上、回復役の求人は必須ですけど、だれも好きこのんでポンコツパーティーなんかに入りたくないですよね。ハルヒロたちはどうするつもりでしょうか?新しい... 2016.02.08 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第4話「灰の舞う空へ」の感想(ネタバレあり) 「マナトの死が重すぎる」 感想(ネタバレあり)今回とうとうパーティ―から死亡者を出してしまいました。復活できる世界観ではないのでその意味はとてつもなく思いですね。このすばみたいに簡単に生きかえる世界ならばこんな重苦しい気持ちにならなくても済むのに。でもだからこそ、こ... 2016.02.01 灰と幻想のグリムガル
灰と幻想のグリムガル 灰と幻想のグリムガル第3話「ゴブリン袋には俺たちの夢がつまっているか」の感想 「見方が違うとRPGってこうも違うのかと思えてきます」 あらすじ&感想(ネタバレあり)今回もゴブリン退治です。いや退治というか強盗殺獣ですわ。モンスターが油断しているとき襲うのはRPGの常道ですけど、この作品だとどうしてもゴブリンかわいそうって感情が出てくるから不思議です。でも稼がないと下着すら... 2016.01.25 灰と幻想のグリムガル